最後の出勤
昨日は、産休前最後の出勤でした~
引き継ぎ等で朝からバタバタしていましたが、
何とか定時に終了。
仕事後は、ホームパーティーを開いていただきました!
柔らかいガーゼのブランケット。
おくるみにも肌がけにもなって活躍しそうです!
今日からの産休生活。
初の専業主婦になります。
いったいどんなことになるんだろう(¬_,¬)b
怠惰になるか、
活動的になるか、
見物です。
▲
by morie-fika
| 2014-05-31 09:47
| その他
|
Comments(0)
雑多なこと



▲
by morie-fika
| 2014-05-29 12:03
| その他
|
Comments(0)
ユニクロのムーミンコラボ商品とおくるみの経過
ちびちびしか進まない「おくるみ」ですが、
ただ今の成長具合はこんな感じ。
この3倍くらいになる予定。
こちらのランキングに参加しています。
********
さて、
昨日はユニクロとムーミンのコラボ商品の発売日でした~
当初は19日だったんだけど、延期したらしい。
ムーミン(ミー)好きの私としては見逃せません!
ということで、仕事終わりに新宿のビックロに行き、
GETしてきました~
一番の目的はこれ!





▲
by morie-fika
| 2014-05-28 12:04
| ムーミン
|
Comments(0)
今週の常備菜
いよいよ、今週いっぱいでお仕事もひと段落。
産休に入ります。
本当の産前休暇は6月末ですが、
有休をフル活用させてもらいました。
今週のランチは、外食がほとんどです。
お気に入りのランチの食べ納め。
昨日はインドカレー。
今日はカフェランチ。
寂しくはありますが、
初めての主婦生活にも興味津々なんです。
どれだけ怠惰になるのか(笑)
あと少し、頑張ります。
さて、
そんなわけで、今週はお弁当もないし
常備菜が少なめです。
青椒肉絲
春雨サラダ
ピーマンのしょう油おかか炒め
引き継ぎも着々と進んでいます。
▲
by morie-fika
| 2014-05-27 12:05
| 常備菜
|
Comments(0)
ニットプロの輪針(針先を追加)
ドット柄のワンピースを編むにあたり、
どうやっても12号以上の輪針が必要そうなので
思い切って12号~14号の付け替え用の針先を
購入しました。
それに12号~14号を買い足しました。
これでほとんどの編み物に対応できる!
写真には4本写っていますが、
実は、
課題のフレアスカートを編んでいるとき、
力を入れすぎて5号針がこんなことになってしまいました。
編んでいるときではなく、
編んだループを移動させるときに
ぽっきりと・・・
普通はならないと思いますけど。。。
スカートは一方方向に編めば良いだけだったので、
片方に6号針をつけて
編む針を5号針にしてしのぎました。
これだけのために送料をかけて買うのが嫌だったので(⌒~⌒ι)
ついでなので5号針も買いました。
こうやって針先だけを交換できるので、
付け替え用の輪針にしてよかったと思います。
買い足した針は、
無事にセット用のケースに収まりました。
▲
by morie-fika
| 2014-05-26 13:43
| 編み物(その他)
|
Comments(0)
もろもろの手続きを勉強中

▲
by morie-fika
| 2014-05-25 09:36
| その他
|
Comments(2)
ドット模様のワンピース(ゲージ)続き
計算上とは違うことになってしまった。。。。
どうしよう、、、
実際に編んでみた目数・段数
【8号針】21目・22.5段
【10号針】18目・21段
【12号針】18目・20段
ええ、そうです。
3回もゲージを編みましたよ。
本当は12号で編むと
指定の目数・段数の
16目・18段になるはずなんだけど、
10号と大して変わりないじゃないか!
12号針の目数・段数を元に計算し直すと、
18目×0.89=16.02目
20段×0.89=17.8段
で、針は2号分UP。
つまり、
計算上【14号針】16目・18段
となるわけなんだけど、ほんとに?
指定の針は10号なんだけど、
ほんとにほんと?!
14号針でもう一度ゲージを編むか?
うーん、
もしかして、けちって一度ゲージを編んだ糸を
ほどいてやっているからかもしれない。
新しい糸でもう一度12号針のゲージをとってみよっかな。
面倒だけど、針を決めるのには重要だ。
ここで変な針を選択するわけにはいかない。
▲
by morie-fika
| 2014-05-24 09:09
| 編み物(経過)
|
Comments(0)
お買い物DAY
昨日は、検診のためにお休みをいただき
検診と買い物に行きました。
動ける今のうちに行かなくちゃと思って。
まずは朝検診。
異常なし。
体重制限も問題なし!
頑張ってるもん(笑)
はい次。
マルイでやっている「マルコとマルオの7日間」(10%OFF)にGO!
夫の服を買い、
私は買える服が無いので今回は見送り、
赤ちゃんのものを物色。
お目当ては、5月発売のエルゴの抱っこ紐。
定番商品よりちょっとお高いですが、
このデザインが気に入ったので。
オーガニックコットンらしい。



▲
by morie-fika
| 2014-05-23 12:00
| その他
|
Comments(0)
今週の常備菜
土日はちょっと
更新をお休みしてしまいました。
土日にやりたかったことのひとつ、
草むしりと除草剤散布を完了。
これでしばらくは大丈夫。
妊娠8カ月にして草むしり。
結構頑張ったと思います。
妊婦だし、大事にすることも必要だけど、
動けるなら動く!
30分とかの細切れ作業ですけどね。
無理はしませんが、
できるうちはやります。
さて、今週は常備菜たっぷりです。
いってみよー!
ひじきサラダ
ポテトサラダ
ほうれん草ナムル
ポテトサラダは新じゃがを蒸かしています。
以前は面倒で、皮を剥いて
銀杏切りにして茹でていました。
でも、昔、母が
「じゃがいもは絶対に蒸かした方がおいしい」
と言っていたのを思い出しました。
やってみると、確かに美味しい。
どうやら、デンプンを糖にするアミラーゼという
酵素は、30~60℃の間で働くようで、
この温度帯が長ければ長いほど
甘みが増すらしいのです。
だから、一番適している調理法は
蒸す
ということになるんですね。
確かに、蒸すことでポテトサラダの味が変わりました。
母の味に少しだけ近づきました。
▲
by morie-fika
| 2014-05-19 12:57
| 常備菜
|
Comments(0)
ドット模様のワンピース(ゲージ)※間違い訂正
スクールに通って、ゲージ調整の大切さを知りました。
これを怠ると、せっかく作ったのに
自分で着ることができない!
なーんて事態が簡単に起こるからです。
ウエアを編み始めた頃は、
本に書いてある指定の針で編めば、
間違いあるまいと思っていました。
でも実際は全然そんなことは無いんです!!
と声を大にして言います。
あの指定針というのは、
①編んだ人が使った針
という場合もありますし、
②何人かでゲージを編んだ平均の針
という場合もあるようなんです。
これは、実際にニッターのお仕事とをしていた講師の先生に
聞いたお話です。
ある作品のゲージを指定の目数段数にしようとしたら、
指定の針の号数より+4号しないと
出なかったということがあったそうです。
ひとそれぞれ編み方には癖があるものなんですね。
ちなみに、私は一応指定号数でゲージを編んでみますが、
ほとんどが指定号数より低い針を使います。
ゆるゆるなんでしょうね(笑)
さて、今回のドット柄のワンピースですが、
早速ゲージを編んでみました。


▲
by morie-fika
| 2014-05-16 12:34
| 編み物(経過)
|
Comments(0)
子育て、仕事、合間にヴォーグ学園で編み物の勉強(現在休学中)。全て手を抜いて全力!エストニア、フィンランド、スウェーデン。北欧好き。編み物や手作りの北欧時間をご紹介。
by morie-fika
カテゴリ
全体編み物(完成記録)
編み物(経過)
編み物(ブックレビュー)
編み物(着用レポート)
編み物(その他)
ヴォーグ学園
手作り
食器
フルーツ
旅行・レジャー
季節
食事
レシピ
ランチ・お弁当
常備菜
スイーツ
Tea
読書
出産・子供
ベビー用品
ムーミン
お店
その他
未分類
以前の記事
2019年 01月2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2012年 10月
2012年 09月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
フォロー中のブログ
LenssongsSelfish Life
1/f breeze
kitchen diary
Crochet a li...
ecca works
最新のコメント
わさびださん やっ.. |
by morie-fika at 15:50 |
今日自由が丘行ったらハロ.. |
by わさびだ at 15:42 |
patrack-s様 .. |
by morie-fika at 15:19 |
わー! ご丁寧にありが.. |
by patrack-s at 06:39 |
patrack-s様 .. |
by morie-fika at 17:08 |
こんにちは!そしておかえ.. |
by patrack-s at 16:12 |
私も裁断はちょっと苦手で.. |
by morie-fika at 10:17 |
マスク入れのアップ、あり.. |
by patrack-s at 14:12 |
patrack-s様 .. |
by morie-fika at 23:23 |
こんにちは! いよいよ.. |
by patrack-s at 14:55 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
曲げわっぱその他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
3人目は孫⁈ |
at 2019-01-24 03:01 |
鈍感力 |
at 2019-01-17 11:42 |
ご報告です② |
at 2019-01-07 08:46 |
ご報告です① |
at 2019-01-05 09:32 |
明けましておめでとうございます |
at 2019-01-02 09:54 |
御節の準備 |
at 2018-12-31 06:33 |
年末あれこれ |
at 2018-12-29 06:49 |
今週の常備菜(作り置き) |
at 2018-12-19 22:11 |
シュトーレン |
at 2018-12-16 11:57 |
お寿司を堪能 |
at 2018-12-13 22:20 |
ポーリッシュポタリー |
at 2018-12-12 10:23 |
今週の常備菜(作り置き) |
at 2018-12-11 01:27 |
忙し過ぎるー |
at 2018-12-09 04:31 |
シュトーレンのラッピング |
at 2018-12-04 15:37 |
糖質オフ弁当 |
at 2018-12-03 12:24 |
シュトーレン |
at 2018-12-02 22:18 |
今週の常備菜(作り置き) |
at 2018-12-01 16:03 |
フェイジョア |
at 2018-11-22 10:04 |
シュトーレンの材料 |
at 2018-11-21 08:54 |
今週の常備菜(作り置き) |
at 2018-11-20 06:23 |