3人目は孫⁈
子供が3人になったらこんな
足型アートをやりたかった!
1人目、いつまでこの状況が続くんだ⁈
2人目、子供が1人だったらできたのに
3人目、まあいっか(笑)
3人目が楽しいってこういうことか!
子供が4人いる友達によると、
3人目以降は孫みたいなもんだよねって。
それはまた凄いから。
#
by morie-fika
| 2019-01-24 03:01
| 出産・子供
|
Comments(0)
鈍感力
お久しぶりです。
前投稿では、
周囲の妊娠報告の反応について、
ちょっとネガティブな話になりましたが、
今はみんな喜んでくれていますのでご安心ください^_^
まあ、ぶっちゃけ周囲とは
義父母のことなんですが、
私たち夫婦のことを心配してのこと。
ただ、望んでの第三子でしたので、
とても傷ついたことは事実です。
もし身近に妊娠された方がいらっしゃいましたら、
何はともあれ、まず初めにおめでとうと声をかけて
あげていただきたいなと思います。
さて、自宅に帰ってから2,3日はバタバタしていましたが、
今はゆったりと過ごしています。
引きこもりな生活ですが、
ちゃっかりポタリーは集めていますし、
お料理もしています。
落ち着いたら、編み物をしようかと思っています。
我が家はじいじやばあばの手が無いので、
どんなに大変な毎日になるだろうかと
覚悟をして帰宅しましたが、拍子抜けです。
第三子、手がかからないし、
何より自分が進化していました。
鈍感力が素晴らしい(笑)
子供が増えるごとに増す鈍感力!
睡眠不足、進まない家事、できない掃除や片付け、
上の子のお世話、などなど、
状況は変わらないのにイライラしないんです。
できないことがわかっているから。
第三子の子育て、楽しくなりそうです。
春までは家の中でアクティブに生活したいと思います。
#
by morie-fika
| 2019-01-17 11:42
| 出産・子供
|
Comments(0)
ご報告です②
唐突に出産のご報告をしまして、
失礼いたしました。
妊娠のご報告をしようと思えばできたのですが、
第三子って周囲の反応が様々で。。。
私たち夫婦が高齢の域に入っていることもあり、
親族の反応でさえちょっと悲しい思いもしたので、
なかなかご報告に踏み切れなかったのです。
もう最後の妊娠なので、
穏やかに平穏に過ごしたかったというのが
正直な気持ちでした。
一番迷惑をかける会社の人が
みんな喜んでくれたこと、
甥っ子姪っ子達がとても喜んでくれた
ことが救いでした。
知っていたのは親族と会社の人、
失礼いたしました。
妊娠のご報告をしようと思えばできたのですが、
第三子って周囲の反応が様々で。。。
私たち夫婦が高齢の域に入っていることもあり、
親族の反応でさえちょっと悲しい思いもしたので、
なかなかご報告に踏み切れなかったのです。
もう最後の妊娠なので、
穏やかに平穏に過ごしたかったというのが
正直な気持ちでした。
一番迷惑をかける会社の人が
みんな喜んでくれたこと、
甥っ子姪っ子達がとても喜んでくれた
ことが救いでした。
知っていたのは親族と会社の人、
実際に妊娠中に会った友人のみ。
それも仕事をしていたので、
ごく少数の人だけ。
とにかく、私たち夫婦は3人目がほしくて、
望んで生まれてきた子であることは確かです。
1人目の不妊のことを思い返すと、
自分が3人も子供を授かったことに驚きを隠せません。
3人ともとても素敵な産婦人科で生むことができ、
本当に感謝だなと思います。
お食事とおやつ美味しかったなあ〜
それも仕事をしていたので、
ごく少数の人だけ。
とにかく、私たち夫婦は3人目がほしくて、
望んで生まれてきた子であることは確かです。
1人目の不妊のことを思い返すと、
自分が3人も子供を授かったことに驚きを隠せません。
3人ともとても素敵な産婦人科で生むことができ、
本当に感謝だなと思います。
お食事とおやつ美味しかったなあ〜
これから退院です。
しばらく続くであろう大変な子育ての覚悟をして
退院したいと思います。
退院したいと思います。
#
by morie-fika
| 2019-01-07 08:46
| 出産・子供
|
Comments(0)
明けましておめでとうございます
今年も食べること作ることには貪欲に、
その他ばほどほどに。
家族一丸となって進みたいと思います。
まずは御節料理から。
メイン料理はこんな感じ。
#
by morie-fika
| 2019-01-02 09:54
| 食事
|
Comments(0)
御節の準備
昨日は一日御節の準備をする予定だったのに、
子供達と遊び呆けてしまいました。。
反省しつつ、夜寝かしつけてから2時間30分で
少し進めました。
買えるものは買って、
作りたい物だけ作る感じ。
あんまり無理はしないけど、
作って食べたいのもあるよね。
黒豆は、たくさん作るので、
半分圧力鍋、半分普通鍋で食べ比べてみることにしました。
今年は実家に帰省しないお正月になります。
それはそれで楽しまなくてはね。
御節料理って、常備菜作りと一緒(笑)
やること同じだということに今更気がつきました。
#
by morie-fika
| 2018-12-31 06:33
| 常備菜
|
Comments(0)
年末あれこれ
すっかりご無沙汰してしまいました。
年末は何かと忙しくしておりまして、
クリスマスパーティーやらママ友達パーティーやら、
家族パーティーやらお買い物やら。
写真でざざっと。
クリスマスパーティーに向けて集めたポーリッシュポタリー 達。
ネット、浅草、自由が丘から集合。
上の写真は浅草のチェドックザッカストア。
これは家クリパ。
これはヨガ仲間クリパ。
洋梨消費、パイ生地消費のタルト達。
冷凍できて助かる。
昨日はよみうりランドのイルミネーションを
見てきました。
今日はおせちの買い出しです。
忙しい年末、お正月はすこしゆっくりしたいな。
#
by morie-fika
| 2018-12-29 06:49
| 食器
|
Comments(0)
今週の常備菜(作り置き)
忙し過ぎてアップするのを忘れてしまいました。
今週の作り置き〜
お昼ご飯も含まれています。
左上から縦に。
豚肩ロースのチャーシュー(冷凍保存用)、
ベーコン紫蘇チーズ春巻き、
マカロニサラダ×2、
もやしナムル、
茹でブロッコリー、
サーモン刺身、
プルコギ、
茹で大根、
洋梨のコンポート(タルト用)、
大根と鶏胸肉のとろみ煮込、
タコ刺身、
イチゴ、
人参マリネ、
エビのクリーム煮、
生ワカメのポン酢かけ、
鶏胸肉のあんかけソース(大根用)、
鶏そぼろ、
卵そぼろ。
今週は冷蔵庫事情により鍋料理は入らない。
#
by morie-fika
| 2018-12-19 22:11
| 常備菜
|
Comments(0)
シュトーレン
今年最後のシュトーレンを焼きました。
今年は全部で75本!
もう全部嫁入り先が決まっています。
待っていてくれる方がいるのは嬉しいな。
これで来週から少し楽になるかな?
いや、クリスマスの準備だ!
#
by morie-fika
| 2018-12-16 11:57
| 季節
|
Comments(0)
お寿司を堪能
2年ぶりに美登利寿司。
年内は今日しか行ける日がなかったのに
行くことができました。
夫婦のみで堪能しました。
次はいつになることやら。。
#
by morie-fika
| 2018-12-13 22:20
| 食事
|
Comments(0)
ポーリッシュポタリー
最近、ポーリッシュポタリー熱が下がらない。
寒くなってスープを作る機会が増え、
スープボウルが欲しくなってしまった。
カップとお揃いのスープボウルにきてもらった〜
具沢山のスープを作ろ。
#
by morie-fika
| 2018-12-12 10:23
| 食器
|
Comments(0)
今週の常備菜(作り置き)
今週は、冷蔵庫の関係で少なめ。
お歳暮がいっぱい来て入らないーー
お友達にいただいた、大根とカブとブロッコリーと白菜を中心に。
左上から縦に。
海老マカロニグラタン、
皮なし海老シュウマイ、
たらこクリームのリボンパスタ、
大根葉と豚挽肉の味噌あん(ふろふき大根用)、
ぶり大根、
ポテトサラダ、
ふろふき大根、
ヤンソンさんの誘惑、
カブの浅漬け、
茹でたカブの葉、
茹でた大根の葉、
茹でブロッコリー。
白菜は1日干して、
白菜漬けにしてみた。
我が家、夫も私も白菜は別に無くてもいい存在なんで、
滅多に買わないんです。
だから、鍋にも入れないし。
キャベツ入れちゃう。
困っていたら、白菜漬けなら食べるというので、
やってみました。
私も白菜の漬物なら食べるかな。
昔、おじいちゃんが漬けていたのを思い出し、
ちょっとほっこりしました。
#
by morie-fika
| 2018-12-11 01:27
| 常備菜
|
Comments(0)
忙し過ぎるー
今年はシュトーレンを少なく焼こうと
4回(1回12本)にしてみたんだけど、
そうはいかず泣
20本の注文が入ったので、あと2回追加で、
今年も6回(72本)になります。
現在、4回終了。
発送やら、手渡しに忙しい日々です。
今日はお友達家族が遊びに来てくれたので、
いつものチョコスフレケーキを
クリスマスバージョンにしてみました〜
チョコスフレケーキはいつも焼いているので
安定の出来です。
子供達に大人気でよかったです。
#
by morie-fika
| 2018-12-09 04:31
| スイーツ
|
Comments(0)
シュトーレンのラッピング
シュトーレンのラッピングは
ここ何年かこんな感じです。
前は色々考えていたけど、最近は毛糸でラッピングすることに
落ち着いたかな。
昨日、20本の注文が入ったので、
今年も6回(72本)になってしまいそう。。
ああ、今週来週は2回焼かないと間に合わない。。
今年も大掃除はいい加減になる予感。
これは、お隣のおばさまからシュトーレンのお代としていただきましたー
#
by morie-fika
| 2018-12-04 15:37
| 季節
|
Comments(0)
糖質オフ弁当
昨日の夜はちょっと贅沢食べしてしまったので、
今日は糖質オフで。
常備菜を詰めたお弁当。
とても豪華だけど、数分で詰めただけー
#
by morie-fika
| 2018-12-03 12:24
| ランチ・お弁当
|
Comments(0)
シュトーレン
先週柄シュトーレンを焼き始めました。
今日は2回目。
朝から家族が寝ているすきに焼き始め。
シュトーレンを食べながら、
シュトーレンを焼く。
何という贅沢。
今年も連絡を取っているお友達やお仕事先、
いつもいただき物をする方々に
感謝の意味を込めてお渡しします。
#
by morie-fika
| 2018-12-02 22:18
| 季節
|
Comments(0)
今週の常備菜(作り置き)
今週の作り置き〜
左上から縦に、
ヤンソンさんの誘惑、
いなり寿司、
メバルのみりん漬け、
ちぎりパン、
ホッケの塩焼き、
茹でインゲン、
ラディッシュのマリネ、
パセリのみじん切り、
おでん、
ぶり大根、
かぼちゃの煮物、
鶏肉のリンゴ煮、
茹でブロッコリー、
トマトポタージュ、
レンコンのきんぴら、
小松菜ナムル、
人参ナムル、
豆もやしナムル、
肉味噌、
レバーの甘露煮。
ちょっと手間のかかるロールキャベツと
海老のクリーム煮は別口で作りました。
#
by morie-fika
| 2018-12-01 16:03
| 常備菜
|
Comments(0)
フェイジョア
お隣のおば様からお庭で採れたフェイジョア
という果実をいただきました。
初めて聞いたし初めて見た。
こんなものらしい。
ジャムが良いというので、ジャムにしてみた。
味はほとんどレモン、香りは洋梨。
食感は固い洋梨。
不思議な食べ物があるなあ。
パンにつけて食べてみよっと。
#
by morie-fika
| 2018-11-22 10:04
| フルーツ
|
Comments(0)
シュトーレンの材料
昨日は、お休みしてシュトーレンの材料を
買いに行きました。
これで4回(48本)分かな。
来週早々から週1でで焼いていきます。
休みのついでに保育参観。
次女の保育参観は覗き見形式(笑)
なかなかスリリングでした。
#
by morie-fika
| 2018-11-21 08:54
| 季節
|
Comments(0)
今週の常備菜(作り置き)
先週は忙しくてフリーズしけてしまいました。
今週の作り置きいってみよう!
左上から縦に。
豚汁、
ぶり大根、
ヤンソンさんの誘惑、
クリスピーチキン、
焼き芋、
塩鮭、
トマトスープ、
椎茸ハンバーグ、
海老のクリーム煮、
茹でブロッコリー、
カンパチのカマ焼き、
筑前煮、
ほうれん草の胡麻和え、
ほうれん草ナムル、
人参マリネ、
ホタテ大根サラダ、
大寒葉と皮の肉そぼろ、
ピクルス、
焼きたらこ、
ニンニクのみじん切りオイル漬け、
生姜のみじん切り酢漬け、
プチトマト。
以上です!
全部で3時間半。
邪魔が入らず時間内に収まりました。
今週も頑張るぞ〜
#
by morie-fika
| 2018-11-20 06:23
| 常備菜
|
Comments(0)
今週の常備菜、作り置き
今週の常備菜と作り置きはこちら。
左上から縦に。
ヤンソンさんの誘惑、
海老フライ、
鶏肉と野菜の炊き込みご飯、
ほたてのフライ、
ベーコンチーズのちぎりパン、
レモン塩の唐揚げ(下味まで)、
すまし汁、
プルコギ、
ポテトサラダ、
青梗菜と豚バラの中華トロトロ煮込み、
茹でインゲン、
ゆで卵、
ハッシュドビーフ、
コンニャクの煮物、
人参マリネ、
豆もやしナムル、
タルタルソース、
キュウリの浅漬け、
椎茸ナムル、
安穏焼き芋(オーブンの焼き芋コース)、
トリカツ下準備、
カレイの煮付け、
金目鯛の塩麹焼き。
今日は、上の子の一緒にお絵描きしよう攻撃で
なかなか進まず。。
時間がかかってしまった。
でも何とか。
あー疲れた。
#
by morie-fika
| 2018-11-10 14:39
| 常備菜
|
Comments(0)
ポーリッシュポタリー仲間入り
最近やってきたオーバルのポーリッシュポタリー 。
結構大きくて27センチ。
この大きさはすでに1枚持っていて、
とても重宝しているのでもう1枚ほしくて
探していたのですが、
なかなかいい柄に出会えなくて。
出会えた時には速攻でポチッとな(笑)
既に持っていたマグと同じ柄です。
作家さんのサイン入りという稀なものらしいです。
とりあえず、こうやって少しずつ集める楽しさ、
出会いが楽しいこの頃です。
#
by morie-fika
| 2018-11-08 03:25
| 食器
|
Comments(0)
鯉のぼり
鯉のぼり、少し編みましたが、
なかなか進まない。

最近、作り置きが定番になって、本当にいいことばかり。
平日休みの夫のお昼ご飯が豪華になったと
喜んでくれたり、
夫が夜遅くに帰ってきても作り置きを勝手に食べてくれるし、
量を増やしたことで平日夜の料理を全くしなくて済むし、
私が熱を出したときも助かったし、
それに、とにかく外食が減りました。
下手すれば、週1回外食していましたから。
1回外食に行ったら、作り置きの約半分の値段です。
買い物と作るのは大変だけど、
それなりの達成感もあるし、
今のところ順調な作り置きです。
さて、
昨日は、思い切って大きな買い物をしました!
家の次に大きい買い物、それは車!
とうとう我が家も大きな車に乗り換える
ことにしました。
こういう買い物って、本当にタイミングと
巡り合わせなんだなと思いました。
素敵な出会いに感謝です。
いつもお世話になっている営業さんとも
久しぶりにお目にかかれて、
楽しい時間になりました。

果たして私が運転できるのか。。。
不安感満載ですが、26日納車だそうです。
楽しみ。
#
by morie-fika
| 2018-11-05 12:38
| 編み物(経過)
|
Comments(0)
今週の常備菜
今週の常備菜。
左上から縦に。
鳥手羽のサムゲタン風スープ、
子持ちカレイの煮付け、
ヤンソンさんの誘惑、
ロールキャベツ、
スパゲッティカルボナーラ(お昼用)、
サツマイモのポタージュ、
麻婆茄子、
海老のクリーム煮、
マカロニサラダ、
中華風肉味噌、
チーズ入りちぎりパン、
ミニミートローフ、
ちくわキュウリ、
大学芋、
ブロッコリー、
コンニャクの煮物、
人参のグラッセ、
焼き鮭、
煮卵、
石焼安穏芋(オーブンの焼き芋コース)、
焼きたらこ。
先週のロールキャベツが好評で、
再リクエスト。
でもロールキャベツって手間がかかるのよね。。
#
by morie-fika
| 2018-11-03 13:39
| 常備菜
|
Comments(0)
干し柿

右上の写真で、左が甘柿、真ん中が半分半分、
右が渋柿の状態です。
我が家の禅師丸柿は、渋柿から甘柿に移行する
珍しい柿の品種です。
だからとても収穫が難しいんです。
最後の柿は、大きさは十分なのに
なかなか甘柿になってくれない。
そこで、今年は干し柿に挑戦してみることにしました。

乾燥用のネットを使いました。
あと半月ほどで干し柿になってくれるはず。
最近は雨も降らず乾燥しているので、
干し柿にはもってこいの気候かもしれませんね。
毎日洗濯物を干しながら、
干し柿をチェックしています。
美味しい干し柿になってくれるといいな。
最近は雨も降らず乾燥しているので、
干し柿にはもってこいの気候かもしれませんね。
毎日洗濯物を干しながら、
干し柿をチェックしています。
美味しい干し柿になってくれるといいな。
#
by morie-fika
| 2018-11-02 12:11
| 季節
|
Comments(0)
鯉のぼり
明日は金曜日なので、
そろそろ常備菜のメニューを考えなくちゃ。
今週の常備菜は子供達に不人気だったので、
来週は子供受けするメニューにしようかな。
ししゃもとか、前はよく食べたのになー。
そろそろ常備菜のメニューを考えなくちゃ。
今週の常備菜は子供達に不人気だったので、
来週は子供受けするメニューにしようかな。
ししゃもとか、前はよく食べたのになー。
#
by morie-fika
| 2018-11-01 12:37
| 編み物(経過)
|
Comments(0)
ポーリッシュポタリー のマグ
いろんな柄があって、これは集めていて本当に楽しい!

我が家にやってきてくれてありがとう。
今は私が毎朝、今日はこれ~とマグを
選んでお茶を飲むのが日課になっていて、
それがまた楽しいです。
ほかにも食器もいくつかやってきましたし、
牛のミルクピッチャーもかわいかったので
我が家に来てもらいました。
#
by morie-fika
| 2018-10-31 12:03
| 食器
|
Comments(0)
リラックマ弁当
昨日は長女の遠足でした。
延期になっていたので、無事に行けてよかった。
しかし、実は日曜日から私が熱を出し、
お弁当危うし!
最悪、常備菜を詰めるしかないと思っていましたが、
朝には無事に熱も下がり、
リクエストのリラックマ弁当ができあがりました。
おにぎりはの中身は鮭がいいって。
色々と要望を出すようになりました。
こんなにたくさん食べきれるのか疑問でしたが、
(これ以外にお菓子もあるし)
遠足効果で全く残さずに帰ってきました。
楽しかったようです。
早速次回のお弁当のリクエスト。
次はアンパンマンお弁当がいいんだってさ。
お弁当箱もアンパンマンがいいんだって。
4歳になっても熱いなアンパンマン。
#
by morie-fika
| 2018-10-29 14:54
| ランチ・お弁当
|
Comments(0)
今週の常備菜はこちら
今週も、土日はワンオペ。
その分、平日の子供達のお迎えと夜のワンオペは
水曜のみなので、ありがたく思わなくては。
さて、今週の常備菜はこちら。
左上から縦にいこうかな。
卵豆腐のすまし汁、
スパゲッティミートソース(昼用レトルト)、
サツマイモと塩昆布の炊き込みご飯、
ロールキャベツ、
シナモンロール、
キャベツのコンソメスープ生クリーム仕立て(勝手なネーミング)、
春巻き(パルシステム)、
ポテトサラダ、
スウェーデンミートボール、
ししゃも、
茹でインゲン、
チキンカレー、
小松菜の煮浸し、
大学芋、
椎茸ナムル、
サツマイモチップス(おやつ)、
桜の形の人参(お弁当用)、
茹でブロッコリー(お弁当用)、
昆布の佃煮、
高野豆腐、
鮭の西京焼き、
人参のグラッセ、
安穏芋の焼き芋(オーブンの焼き芋コース)
今日は、朝主人の仕事先まで車で送って行かなくてはならなくて、
1時間のロス時間があり、朝早くから起きて作業しました。
まあ、私は子供達と昼寝もできるし。
実際今、昼寝の後だしw
今週は、キャベツを減らしたかったのと、
ミートボールとロールキャベツ、
サツマイモ系と春巻きは色々行程を重ならせてみました。
月曜は保育園の遠足なので、
少し準備をしつつ。
さ、子供達が起きたら焼き芋食べよーっと。
#
by morie-fika
| 2018-10-27 15:50
| 常備菜
|
Comments(0)
子育て、仕事、合間にヴォーグ学園で編み物の勉強(現在休学中)。全て手を抜いて全力!エストニア、フィンランド、スウェーデン。北欧好き。編み物や手作りの北欧時間をご紹介。
by morie-fika
カテゴリ
全体編み物(完成記録)
編み物(経過)
編み物(ブックレビュー)
編み物(着用レポート)
編み物(その他)
ヴォーグ学園
手作り
食器
フルーツ
旅行・レジャー
季節
食事
レシピ
ランチ・お弁当
常備菜
スイーツ
Tea
読書
出産・子供
ベビー用品
ムーミン
お店
その他
未分類
以前の記事
2019年 01月2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2012年 10月
2012年 09月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
フォロー中のブログ
LenssongsSelfish Life
1/f breeze
kitchen diary
Crochet a li...
ecca works
最新のコメント
わさびださん やっ.. |
by morie-fika at 15:50 |
今日自由が丘行ったらハロ.. |
by わさびだ at 15:42 |
patrack-s様 .. |
by morie-fika at 15:19 |
わー! ご丁寧にありが.. |
by patrack-s at 06:39 |
patrack-s様 .. |
by morie-fika at 17:08 |
こんにちは!そしておかえ.. |
by patrack-s at 16:12 |
私も裁断はちょっと苦手で.. |
by morie-fika at 10:17 |
マスク入れのアップ、あり.. |
by patrack-s at 14:12 |
patrack-s様 .. |
by morie-fika at 23:23 |
こんにちは! いよいよ.. |
by patrack-s at 14:55 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
曲げわっぱその他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
3人目は孫⁈ |
at 2019-01-24 03:01 |
鈍感力 |
at 2019-01-17 11:42 |
ご報告です② |
at 2019-01-07 08:46 |
ご報告です① |
at 2019-01-05 09:32 |
明けましておめでとうございます |
at 2019-01-02 09:54 |
御節の準備 |
at 2018-12-31 06:33 |
年末あれこれ |
at 2018-12-29 06:49 |
今週の常備菜(作り置き) |
at 2018-12-19 22:11 |
シュトーレン |
at 2018-12-16 11:57 |
お寿司を堪能 |
at 2018-12-13 22:20 |
ポーリッシュポタリー |
at 2018-12-12 10:23 |
今週の常備菜(作り置き) |
at 2018-12-11 01:27 |
忙し過ぎるー |
at 2018-12-09 04:31 |
シュトーレンのラッピング |
at 2018-12-04 15:37 |
糖質オフ弁当 |
at 2018-12-03 12:24 |
シュトーレン |
at 2018-12-02 22:18 |
今週の常備菜(作り置き) |
at 2018-12-01 16:03 |
フェイジョア |
at 2018-11-22 10:04 |
シュトーレンの材料 |
at 2018-11-21 08:54 |
今週の常備菜(作り置き) |
at 2018-11-20 06:23 |